|
一般書籍(沖縄時事出版発行)
 |
全 [24] 商品中 [11-20] 商品を表示しています |
 |
|
日中韓、香港、台湾、沖縄の6地域の出版人がこの大目標を掲げ、自らの地域と出版を想い、歴史・編集・実情・流通・将来像を議論する。
|
|
世界遺産「中城城跡」ボランティアガイドが中城城跡と周辺遺跡・文化財を語り尽くす
|
|
新城俊昭著『沖縄戦から何を学ぶか』を戦後100年を踏まえて完全改訂しました。
|
|
「シーレーション」「トゥーバイフォー」戦後、進駐してきた米軍と接して広がったOKINAWANORIGINALアメリカークトゥバ43語を著者の体験も交えながらならべ解きました。
|
|
ハブも感心 ヤッサーヤー! イシミーバイは寒心 アキサミヨー?
元教師が綴るユーモアあふれるエッセイ!
|
|
著者が直に触れ、五感を通してつきあったなかで生まれた自然とのふれあい。
|
|
本来なら前線に立つことはなかった未訓練の防衛隊招集者。 13歳から70歳まで動員させられる民間人。 民衆戦史の一断面の報告書。
|
|
沖縄文学の入門書「新編沖縄の文学(増補・改訂版)」とその音声資料CD(2枚組)のセット。琉球語作品、琉球文学と琉球の歌謡にふれたい方に最適。
|
|
「新編 沖縄の文学」を理解する為に、本書に掲載された琉球語作品を収録した2枚組の音声資料CD
|
 |
全 [24] 商品中 [11-20] 商品を表示しています |
 |
|
ショップ担当のコーナー
企画部
西原町副読本制作がまもなく終了します。
次は、首里城の本が作れたらいいなと感じつつ、今日も原稿と格闘中
3月1日
ショップブログはこちら
モバイルサイト
各種SNSはこちら
|