エッセイ

■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
加奈子メモリアル〜愛の一雫

1,572円(本体1,429円、税143円)

 『苦悩を乗り越え感動の子育て成長記!』〈嬉しい時には一緒に笑い、悲しい時には一緒に泣き、そして皆成長する〉

ポケットにいっぱい 身近な自然

1,923円(本体1,748円、税175円)

著者が直に触れ、五感を通してつきあったなかで生まれた自然とのふれあい。

読み語り読本 沖縄のはなし

1,100円(本体1,000円、税100円)

沖縄史教育の実践運動に深くかかわってきた筆者が、その37年間の教師生活を通して学んできた沖縄感をエッセーや詩としてまとめた一冊。

沖縄 道ジュネー
犠牲と抵抗の歳月

3,080円(本体2,800円、税280円)

1996年1月から16年間、「沖縄のありのままを見て伝えよう」と沖縄の町や村を道ジュネーした著者の写真とエッセー

ハブ捕り先生のひとり言

1,572円(本体1,429円、税143円)

ハブも感心 ヤッサーヤー!
   イシミーバイは寒心 アキサミヨー?

元教師が綴るユーモアあふれるエッセイ!

琉球パトローネ

2,096円(本体1,905円、税191円)

世界に誇る素晴らしい自然豊かな石垣島に生まれ育った写真家仲程長治が、島で育ったからこそ培った独特の目線で、各地の自然や営み、祈り、愛、暮らしを表現。琉球というフィルターを通して見た光、仲程長治の世界観がこの一冊のパトローネの中に詰まっています。

天才児 ひなとかのんのおひさま日記

1,026円(本体933円、税93円)

母親目線で描く発達障がいの双子ひなとかのんの日常
琉球新報で連載中の6コマ漫画がついに単行本化!

天才児 ひなとかのんのおひさま日記3

1,026円(本体933円、税93円)

琉球新報で連載中の6コマ漫画 単行本第3弾
発達障がいの双子の母親が描く成長の記録

オールヒラタッタープリーズ ああ懐かしのアメリカークトゥバ

1,320円(本体1,200円、税120円)

「シーレーション」「トゥーバイフォー」戦後、進駐してきた米軍と接して広がったOKINAWANORIGINALアメリカークトゥバ43語を著者の体験も交えながらならべ解きました。

前略 南ぬシマジマ(新シマとの対話)

1,760円(本体1,600円、税160円)

今、新たな「シマとの対話」をはじめよう!

沖縄への短い帰還

2,640円(本体2,400円、税240円)

沖縄をめぐるエッセイ、書評、インタビュー。池澤夏樹がしたためた沖縄の日々。

沖縄不真面目文化論

1,650円(本体1,500円、税150円)

沖縄のお笑い芸能プロダクションのタレントを著者とした書籍第2弾。

店主のコーナー
企画部
   


戦後80年




サムネイル先は、昨日、責了にした小学生用社会科副読本「わたしたちの嘉手納町3年」での嘉手納町の様子の変遷を学習する箇所の一コマ。





2月13日
続きはブログで
店長日記はこちら