| 
 | 
一般書籍(沖縄時事出版発行) 
	
 | 
全 [26] 商品中 [1-12] 商品を表示しています | 
  | 
 
 
 
| 
 | 
 新たに「八重山の地名の由来」「迫りくる戦争の危機」「八重山のことば」等を加えた改訂版 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 沖縄を代表する作曲家 宮良長包。  多くの人に愛され,誰もが彼の歌を口ずさみ親しんできた長包メロディー。    彼の代表作22曲を日本語と英語で解説し,同様に楽譜もバイリンガルで掲載。
  
 | 
 
 
 
| 
 | 
 ウチナーンチュにとっての御願とは? これだけは知っておきたい御願の基礎知識あれこれ 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 沖縄語(うちなーぐち)を系統立てて学ぶのに役立つ、一般向け 待望の解説書 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 琉球・沖縄の歴史・文化・平和・環境問題を扱った総合的な地域学習書 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 沖縄発!保育実践の記録集!   保育の楽しさ難しさ奥深さを学ぶことができる1冊です。 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 山下洞穴人、離れ小島だった旧那覇、王の住む首里城、壺屋焼、泡盛、ガーブ川、国際通り、新都心の開発など、旧石器時代から現代までを取り上げ、那覇を紹介した一冊 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 日中韓、香港、台湾、沖縄の6地域の出版人がこの大目標を掲げ、自らの地域と出版を想い、歴史・編集・実情・流通・将来像を議論する。 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 沖縄のお笑い芸能プロダクションのタレントを著者とした書籍第2弾。 
 | 
 
 
 
| 
 | 
 新城俊昭著『沖縄戦から何を学ぶか』を戦後100年を踏まえて完全改訂しました。
 
  
 | 
 
 
 
 
 | 
全 [26] 商品中 [1-12] 商品を表示しています | 
  | 
 
 
 
 
 | 
店主のコーナー 
企画部
    
 
  
首里城の本 編集中(素屋根解体)
 
 
首里城の本、編集はいよいよ佳境に入って来ましたが、まだまだ、やることが山ほど残っています。
  
そんな中、首里城正殿の素屋根解体が今月で終了するというので、見学に行ってきました
 
 
10月27日
 
続きはブログで
 
店長日記はこちら
  
 |