一般書籍(沖縄時事出版発行)

今どきウチナーグチ&ウチナーギャル語

1,019円(本体926円、税93円)

「いったーむのーウチナーグチあらん!(あなたたちのは、ウチナーグチではない!)  言葉って世代によって変わっていくものなんですね。

おきなわ音楽の父 宮良長包ものがたり

1,320円(本体1,200円、税120円)

おきなわ音楽の父 宮良長包の一生を綴った物語。

これだけは知っておきたい 琉球・沖縄のこと

1,320円(本体1,200円、税120円)

琉球・沖縄の歴史・文化・平和・環境問題を扱った総合的な地域学習書

雅なグスク 世界遺産中城城跡
関連遺跡が語る中城グスクの歴史

1,320円(本体1,200円、税120円)

世界遺産「中城城跡」ボランティアガイドが中城城跡と周辺遺跡・文化財を語り尽くす

オールヒラタッタープリーズ ああ懐かしのアメリカークトゥバ

1,320円(本体1,200円、税120円)

「シーレーション」「トゥーバイフォー」戦後、進駐してきた米軍と接して広がったOKINAWANORIGINALアメリカークトゥバ43語を著者の体験も交えながらならべ解きました。

親子で学べる那覇まち物語
那覇のむかしと今が地図・イラスト・写真でわかる物語

1,430円(本体1,300円、税130円)

山下洞穴人、離れ小島だった旧那覇、王の住む首里城、壺屋焼、泡盛、ガーブ川、国際通り、新都心の開発など、旧石器時代から現代までを取り上げ、那覇を紹介した一冊

ハブ捕り先生のひとり言

1,572円(本体1,429円、税143円)

ハブも感心 ヤッサーヤー!
   イシミーバイは寒心 アキサミヨー?

元教師が綴るユーモアあふれるエッセイ!

親子で学ぶ沖縄人(ウチナーンチュ)の生き方
琉球・沖縄  歴史人物伝

1,572円(本体1,429円、税143円)

 琉球新報に連載した「沖縄歴史人物伝」が大きな反響を呼んだが、それに応える形で修正を加え、さらに資料を追加・充実させた注目の書!

加奈子メモリアル〜愛の一雫

1,572円(本体1,429円、税143円)

 『苦悩を乗り越え感動の子育て成長記!』〈嬉しい時には一緒に笑い、悲しい時には一緒に泣き、そして皆成長する〉

消えゆく沖縄の山・川・海

1,572円(本体1,429円、税143円)

失われゆく沖縄の自然からのメッセージ!!130点余の写真を掲載。イラスト・マンガの使用で、親しみやすい環境読本。(高校生〜一般まで)

幼児期の教育 しぐさや言葉に魅せられて〜出会いの数だけ感動がある〜

1,650円(本体1,500円、税150円)

沖縄発!保育実践の記録集!   保育の楽しさ難しさ奥深さを学ぶことができる1冊です。

沖縄不真面目文化論

1,650円(本体1,500円、税150円)

沖縄のお笑い芸能プロダクションのタレントを著者とした書籍第2弾。

店主のコーナー
企画部
   


絵本『おきなわの少年 ぼくはサム』

試し読みのページをつくりました。












5月22日
続きはブログで
店長日記はこちら